叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん) 寿長生の郷(すないのさと)

| コメント(0)
ホームページを更新しました。

/SS336/picindexjp.htm          叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん) 寿長生の郷(すないのさと)             
/SS336/1100/picindexjp.htm  叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん) 寿長生の郷(すないのさと) (1100px版)

今回、琵琶湖・大津の旅で訪れたところは神戸と伊丹に住んでいる写真友達と一緒に行ったところです。この旅で京阪電車・浜大津駅に集合することになっていたのですが、少し早く着き過ぎたのでどこかで時間をつぶすところはないかと捜していたところ、大津市大石龍門に季節の高級和菓子で有名な 叶 匠壽庵(かのうしょうじゅあん)が開いている人里離れた里山「寿長生の郷(すないのさと)」が近くにあることを知って、訪れてみることにしました。六万三千坪の丘陵地には立派な古民家に案内所があって、お茶菓子を出して頂きました。敷地内の工場では銘菓や季節の生菓子が作られているそうです。食事処や和菓子売場もあり、お昼にお蕎麦の定食を頂いてきました。そして、敷地内には和菓子作りの原料となる上州白梅が育てられていたり、山桜やミツバツツジ、牡丹、芍薬、椿や野の花などを観賞できる散策路や炭焼き窯、紙漉き工房などがあります。頂いた案内図では一周すると一時間以上かかりそうなところでしたが今回は、ほんの一部、柚子畑と山羊農園に行って来ました。時間があれば、もう少しゆっくりして、一周してみたい古きよき日本の風景を感じる癒しの郷でした。


コメントする

このブログ記事について

このページは、KOBAYANが2014年12月16日 16:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「堅田の浮御堂(かたたのうきみどう)海門山 満月寺」です。

次のブログ記事は「神田 万世橋 お茶の水 界隈散策」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。