2011年9月アーカイブ

ホームページを更新しました。

/SS232/picindexjp.htm  越前海岸 雄島(おしま) 「神の島」

東尋坊の近くにある周囲約2キロの越前海岸最大の島雄島(おしま)、鮮やかな朱色の雄島橋を渡ると島を一周する回遊路が整備されています。この島は昔から神の島と崇められ、暖帯性樹林の大木が生い茂り、一周するのに撮影をしながらで50分程度で回ることが出来ました。

東尋坊

| コメント(0)
ホームページを更新しました。

/SS231/picindexjp.htm  東尋坊

輝石安山岩の柱状節理で有名。これほどの規模を持つものは世界に三箇所、ここ東尋坊と韓国の金剛山、ノルウェー西海岸だけだそうです。
東尋坊と云う名前の由来は、怪力を頼りに、民に対して悪事の限りをつくした東尋坊という僧がいて平泉寺の僧侶は困り果てていた。東尋坊は、とある美しい姫君に心を奪われ、恋敵である真柄覚念(まがらかくねん)という僧と激しくいがみあっていた。平泉寺の僧たちは皆で相談し東尋坊を海辺見物に誘い出し、同が高い岩壁から海を見下ろせる場所へ着くと、早速岩の上に腰掛けて酒盛りが始まり東尋坊を酔わせ、ここぞとばかりに東尋坊を絶壁の上から海へ突き落とした。にわかに豪雨と雷が大地を打ち、大地は激しく震え、東尋坊の怨念がついには自分を殺した真柄覚念をもその絶壁の底へと吸い込んでいった。以来、毎年東尋坊が落とされた四月五日の前後には烈しい風が吹き、海水が濁り、荒波が立ち、雷雨は西に起こり東を尋ねて平泉寺に向ったという。自殺の名所としても全国的に有名
ホームページを更新しました。

/SS230/picindexjp.htm  北陸 加賀温泉郷 片山津温泉 柴山潟

片山津温泉 柴山潟 昨日、今日と花火大会が開かれているそうです。私が泊まった晩はちょうど中秋の名月で写真は上手く撮れなかったのですが、美しい満月が湖に映えていました。翌朝、霊峰白山のふもとすばらしい日の出の写真が撮れました。

天の橋立

| コメント(0)
ホームページを更新しました。

/SS228/picindexjp.htm  天の橋立

日本三景のひとつ、ここ天の橋立に来たのは何十年ぶりになるのか、小学生のときだろうか、来たことがあるはずだが・・・・、よく覚えていない。天の橋立といえば「股のぞき」で有名ですが、今回、リフトに乗って傘松公園から眺めた景観を写真に撮りました。対岸の天橋立ビューランドからの眺めとどちらがいいのでしょうか。こちらからの眺めは時間が無かったので見ていません。

※日本三景天橋立・四大観
一字観(与謝野)      大内峠からの展望
area_yosano_01s.jpg
















飛龍観(文珠)       天に舞い上がる龍のように見える
area_monju_04.jpg

















斜め一文字(府中)    天橋立の松並木が海の上に「斜め一文字」に眺めることができる
area_fuchu_02.jpg















雪舟観(宮津)       天橋立が横一文字に見える
area_miyazu_05.jpg


ホームページを更新しました。

/SS229/picindexjp.htm  天空の城 但馬 竹田城跡

写真部の仲間が朝霧に浮かぶ 竹田城跡の写真を撮っていたので私も撮らねばと思い、天の橋立から神戸に向かう道を少し寄り道をして来ました。

01.jpgのサムネール画像
日本のマチュピチュ?天空の城 竹田城跡

http://1st.geocities.jp/golden_shiro/1takeda.html  天空の城 但馬 竹田城

天の橋立

| コメント(0)
ホームページを更新しました。

/SS228/picindexjp.htm  天の橋立

日本三景のひとつ、ここ天の橋立に来たのは何十年ぶりになるのか、小学生のときだろうか、来たことがあるはずだが・・・・、よく覚えていない。天の橋立といえば「股のぞき」で有名ですが、今回、リフトに乗って傘松公園から眺めた景観を写真に撮りました。対岸の天橋立ビューランドからの眺めとどちらがいいのでしょうか。こちらからの眺めは時間が無かったので見ていません。

※日本三景天橋立・四大観
一字観(与謝野)      大内峠からの展望
area_yosano_01s.jpg
















飛龍観(文珠)       天に舞い上がる龍のように見える
area_monju_04.jpg

















斜め一文字(府中)    天橋立の松並木が海の上に「斜め一文字」に眺めることができる
area_fuchu_02.jpg















雪舟観(宮津)       天橋立が横一文字に見える
area_miyazu_05.jpg

ホームページを更新しました。

/SS227/picindexjp.htm  丹後半島・伊根の舟屋

45年前、写真部の合宿で訪れた伊根の舟屋にやって来ました。 夕方での訪問となり、ゆっくり写真を撮れなかったのですが、昔、訪れたときの記憶とずいぶん違っているところと昔のまま少しも変っていないところが入り混じっていました。昔は民宿など無く、舟屋ばかりだったと思うのですが、今では観光地化されていて洒落た民宿の玄関口にBMW車が停まっていたりで通りからでは写真が撮れないところが多くなっていました。舟屋は、母屋から道路を挟んで海際に建てられていて、1階に船揚場、物置、作業場があり、出漁の準備、漁具の手入れ、魚干物の乾場や農産物の置き場等、幅広く活用されていて、2階は生活の場、客室、民宿等に活用されています。
ホームページを更新しました。

/SS226/picindexjp.htm  京都 美山 かやぶきの里

今まで写真を撮ってきた合掌造りの白川郷五箇山、大内宿に次いでかやぶきの集落が多い、京都 美山 かやぶきの里を訪れました。少し離れた駐車場の側にあるみやげもの屋とお食事処の二軒以外は五箇山や大内宿と違って観光地化されていないで、日常の生活を感じられる場所でした。

このアーカイブについて

このページには、2011年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年5月です。

次のアーカイブは2011年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。