2009年5月アーカイブ

神戸の街かど

| コメント(0)
私のホームページに「神戸の街かど」をアップしました。

/SS170/picindexjp.htm

親しい写真友達と一緒に神戸を散策してきました。
_DSD7670_.jpg



















_DSD7712_.jpg
























_DSD7661_.jpg


兵庫県公館

| コメント(0)
私のホームページに「兵庫県公館」をアップしました。

/SS169/picindexjp.htm

兵庫県公館(ひょうごけんこうかん)は1902年(明治35年)に建てられた庁舎建築。当初の用途は兵庫県庁本庁舎。1985年からは県の迎賓館および県政資料館として活用されています。
_DSD7659_.jpg





















_DSD7653_.jpg























_DSD7664_.jpg



神戸 関帝廟

| コメント(0)
私のホームページに「神戸 関帝廟」をアップしました。

/SS168/picindexjp.htm

神戸市中央区中山手通(元町駅から歩いて10分ほど)にある 関帝廟(かんてい びょう)は、慈眼山長楽寺 通称、南京寺で、関帝(関羽・関聖帝君・関帝聖君)を祀る廟。商売の神様としても知られています。そのため世界中に華僑が散らばっていったときに、商売が繁盛する様にとその居住区に関帝廟を立ていて、世界中の中華街などで関帝廟を見つけることが出来ます。横浜にも関帝廟がありますね。
_DSD7672_m.jpg


私のホームページに 「奈良 東大寺 大仏殿」をアップしました。

/SS167/picindexjp.htm

東大寺の大仏殿の中は、外は雨が降っていることでもあり、非常に撮影しづらい環境でした。
撮影データ  1/125秒/ F2.8/ ISO 6400
MK20090520008_m.jpg


私のホームページに「横浜 みなとみらい 赤レンガ倉庫 山下公園 中華街 散策」をアップしました。
/SS166/picindexjp.htm

横浜見物の定番をまわって来ました。
_DSD7553_.jpg





















_DSD7554_.jpg

本郷 東京大学

| コメント(0)
私のホームページに「本郷 東京大学」をアップしました。
/SS165/picindexjp.htm

以前、東京百景に東京大学をアップしたことがあるのですが、今、見返してみると今度撮った写真の方が納得する絵となっていると感じましたので、同じ場所の写真ですが再度アップしてみました。
MK20090507006_m.jpg





















MK20090507008_m.jpg

私のホームページに「浅草 雷門 仲見世・界隈」をアップしました。
/SS164/picindexjp.htm

浅草は何度も行っているのですが、今まで人が多すぎて写真が撮れませんでしたが、今回は夕方に行きましたので、いつもと違った雰囲気の写真が撮れました。下の写真は、浅草寺(せんそうじ)の近くにある「花やしき」(台東区浅草にある日本最古の遊園地として知られている遊園地) の隣にある芳野屋です。 この店も、いろんなブログで写されているお店です。
MK20090507011_m.jpg

私のホームページに「隅田川 川辺散策(駒形橋・吾妻橋・桜橋)」をアップしました。
/SS163/picindexjp.htm

隅田川に架かっている橋は、それぞれ違った色で塗り分けられていて、同じ構造のものが無く 業界では「橋の展覧会」と呼ばれているそうです。
 1.千住大橋
 2.水神大橋
 3.白鬚橋
 4.桜橋 ブログの写真で確認して下さい
 5.言問橋
 6.吾妻橋(赤)ブログの写真で確認して下さい
 7.駒形橋(青)下の写真
 8.厩橋(緑)
 9.蔵前橋(黄色)
10.両国橋(赤)
11.高速隅田大橋
12.清洲橋(青)
13.隅田川大橋(緑)
14.永代橋(青)
15.相生橋
16.中央大橋(白)
17.佃大橋(緑 )
18.勝鬨橋 (白)
r0014454_.jpg



私のホームページに「矢切りの渡し・山本亭」をアップしました。
/SS162/picindexjp.htm

東京で唯一残っている江戸川に現存する渡し船、対岸の松戸までの渡船料金は片道 100円でした。
r0014431_.jpg
























帝釈天から矢切りの渡しに向かう途中、 今残っている数少ない大正末期から昭和初期にかけて建造された大邸宅 で、当時カメラ部品製造業を営んでいた昭和初期の資産家の庭園が当時のまま残っている山本邸がありました。安田楠雄邸と共に東京都の歴史的建造物となっています。
r0014411_.jpg


私のホームページに 「東京百景 76 柴又帝釋天」 をアップしました。
/SS161/picindexjp.htm

観光地とは違った落ちついた町並みで、のんびりした下町(寅さんの街)の散歩を満喫することが出来ました。
r0014375_.jpg
























r0014395_.jpg

























r0014402_.jpg

江戸東京博物館

| コメント(0)
私のホームページに東京百景シリーズ 「江戸東京博物館」を UPしました。
/SS160/picindexjp.htm

ここには、何度も来ているのですが、いつ来てもスケールの大きさと素晴らしさに感動します。
展示品もひとつひとつ見てると時間がいくらあっても足りません。
r0014530_.jpg























地蔵巡り、福神巡りなど江戸時代の庶民の文化が感じられます。
r0014532_.jpg
























2.26事件の詳報号外
r0014533_.jpg

このアーカイブについて

このページには、2009年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年4月です。

次のアーカイブは2009年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。