ホームページを更新しました。
/SS313/picindexjp.htm 五家荘 梅の木轟公園吊橋・樅木吊橋
/SS313/1100/picindexjp.htm 五家荘 梅の木轟公園吊橋・樅木吊橋(1100px版)
九州の旅 3日目。高千穂からえびの高原への190㎞の旅です。先ず訪れたのは通潤橋。あいにく橋の中央部からの放水が見れなく、写真の枚数も少なくてホームページに載せていませんが、なかなか貫祿のある水道橋でした。次に訪れたのは平家落人伝説の残る九州中央山地の奥深い山間に点在する五家荘地方。事前にどの辺りにあるか調べていたのですが、五家荘の読み方、分かりますか。「ごかそう」ではなくて正解は「ごかのしょう」。カーナビで捜せなくて焦りました。普通車がやっと通れるほどの1車線のクネクネ道。山奥の曲路・急勾配・離合困難な林道が30㎞も続いています。R433号線、これでも国道なの? 九州の秘境中の秘境でした。疲れてしまいました。でも、深い渓谷にはばまれ、吊橋が完成するまで容易にその姿を見ることが困難で幻の滝とされていた梅の木轟(轟と書いて「とどろ」と読み、五家荘では滝のことを轟と呼ぶそうです) 、落差38mを幾重にも段をなして落ちる美しい滝や、平家落人の里の伝説が強く残っている樅木(もみぎ)集落の2つの吊橋(下段のしゃくなげ橋と上段のあやとり橋)を見た後、五木の子守唄で有名な道の駅「五木の里」で遅い昼食を取り、人吉からえびのまで高速道路に乗ったあと、霧島のそばのえびの高原の宿に着いてやっと疲労こんぱいの一日が終わりました。
/SS313/picindexjp.htm 五家荘 梅の木轟公園吊橋・樅木吊橋
/SS313/1100/picindexjp.htm 五家荘 梅の木轟公園吊橋・樅木吊橋(1100px版)
九州の旅 3日目。高千穂からえびの高原への190㎞の旅です。先ず訪れたのは通潤橋。あいにく橋の中央部からの放水が見れなく、写真の枚数も少なくてホームページに載せていませんが、なかなか貫祿のある水道橋でした。次に訪れたのは平家落人伝説の残る九州中央山地の奥深い山間に点在する五家荘地方。事前にどの辺りにあるか調べていたのですが、五家荘の読み方、分かりますか。「ごかそう」ではなくて正解は「ごかのしょう」。カーナビで捜せなくて焦りました。普通車がやっと通れるほどの1車線のクネクネ道。山奥の曲路・急勾配・離合困難な林道が30㎞も続いています。R433号線、これでも国道なの? 九州の秘境中の秘境でした。疲れてしまいました。でも、深い渓谷にはばまれ、吊橋が完成するまで容易にその姿を見ることが困難で幻の滝とされていた梅の木轟(轟と書いて「とどろ」と読み、五家荘では滝のことを轟と呼ぶそうです) 、落差38mを幾重にも段をなして落ちる美しい滝や、平家落人の里の伝説が強く残っている樅木(もみぎ)集落の2つの吊橋(下段のしゃくなげ橋と上段のあやとり橋)を見た後、五木の子守唄で有名な道の駅「五木の里」で遅い昼食を取り、人吉からえびのまで高速道路に乗ったあと、霧島のそばのえびの高原の宿に着いてやっと疲労こんぱいの一日が終わりました。
コメントする